忍者ブログ

それでも君を*****。

(愛か恋かも分からないけれど)

2024.05│12345678910111213141516171819202122232425262728293031

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月14日 偽りの幸せの名の下に二人

飛鳥は黙って唸っていた。
「で、結局ヤツとは付き合ってるわけ?」
「分からない」
うーん。今度は私が唸る番だった。

暫く黙って、それからぽつぽつ話す飛鳥は2月から変わらないようにも、変わったようにも思えた。
あの閉鎖空間ではこのような話をする機会も無いわけで、つまりは私は貴重な人間なのかもしれない。それは驕りというわけではなく、というのも、飛鳥自身も特殊な人間であり、そのように貴重な人間であるということが、必ずしも肯定的な事実ではないからだ。

「……というか、あの話の意義も分からない」
「なんか、曖昧だったよね。条件が」

付き合う、付き合わないの話では無かったから、結局なあなあで終わっている。気がする。幸せはどう思っているのか知らないけれど。(そういえば、私もそうだった!)
飛鳥は幸せなのだろうか。幸せなのは、文字通り幸せだけなのではなかろうか。
何か引っ掛かる発言がある度に鞄に顔を埋める飛鳥は、なんだか可哀想だ。それは私の干渉すべきところではないけれど。

「私は、言うほど愛されていない気がする」

確かにそんな気がして、私はまたうーんと唸った。「そうかもしれない」
しかし、だからといって私がとやかく言うことは出来ないのだ。これは二人の問題で、二人がよいなら良いのではないか。でも実際一人は幸せでなくて、片方は幸せで。私はそんなの絶対に嫌だけど。だからこそ四月はこういう道を選んだのだけれど。
『わかれちゃえば』――その言葉をぐっと飲み込んだ。言ったところで効果はあまりないし、飛鳥からは絶対に切り出さないと知っていたのだけれど。


「だってね、『愛が欲しい』とか言うくせに、いちゃいちゃしたくないんだってさ」

私は「愛が欲しい」などと大真面目な顔をして言う姿を想像して、酷く笑ってしまった。

拍手

PR

7月14日 学習能力の無い愚かな人間の墓穴


「君に告白の定義を問いたい」
「突然どうしたの」
「いや、こう、倫理的な意味で」
「自分の気持ちを伝えることじゃないのかなあ」
「うん。うん。君は何も間違っちゃいないよ!」
「うーん? カミングアウトは」
「?!」
「カミングアウトは、ぽろっと言っちゃう感じ……かな?」
「!? よし、今からカミングアウトする!」
「うん」
「あー」
「……」
「うー」
「……」
「信じてもらえないかもしれないけど、私はそういう系の人じゃないんだ!」
「どんなカミングアウト?!」





「ねえ、   、大好き」
「ありがとう」
「これも、告白なの?」
「……誰かに、告白したって、言われたの?」

私は大きく肯いた。
「あれは私の黒歴史なのに」

拍手

7月14日 それを自暴自棄と人は言う

馬鹿だ。馬鹿だ。大馬鹿者だ。どうでも良くなったって言ったじゃないか。私だけ取り残されたんじゃなかったのか。それでもういいってなんなんだ。見え見えなんだ、曲がってるのが。失礼だよ、アートが可哀想だ。可哀想だ。可哀想だよ……

「自暴自棄って言葉を知っている?」


一番極端なのは君じゃないか。黄色。破壊は、君が思っているより優しいんだ。そら、創造は優しくなかったろ?アートは、君を信じている。まさか、代替だなんて思っていないよ。だから、もう止めてくれ。痛々しくて、見ていられないよ、黄色。アートが、可哀想だよ、黄色。


破壊は、今いったい何をしているんだ!

拍手

7月18日 タイヘンナヘンタイ

「まず、うちのこと好きってのがよく分からない」
「わかった!好かれ慣れていないんだ!」
「てゆーか、かっこいいとかすきだとか、そういうこと言われてもむしろ疑う」
「うん?」
「言われれば言われるほど疑う どうせ今だけだしって思う」
「赤!」

素敵だ。

「良心!赤が素敵なの!」

お弁当を食べている良心に向かって叫ぶ。

「どうしたの」

「赤が、好きって言われても疑うって!」
「あらあら」
「どうしよう、考えが分かるかもしれない」

同時にそれは危険だ。

「好きっていうのは最高値だから、後は下がるしかないってことでしょ」
「そう!」

危険だ。

「私、創造から乗り換えようと思う!」

所詮黄色と同じなのだ。

拍手

7月22日 青い春の終わり

『おめでとう』

沢山の――夏休みということを考慮しても、思っていたよりも沢山の人間が私に言葉を贈った。


自分が生まれた日というのは、年を重ねる度にその恩恵を受けにくく、また有り難みが薄れがちになるのだけれど、確かな形として届いた言葉は、確かに私に喜びを与えたに違いない。


後輩からはプレゼントが届いた。
郵送で、時間の指定までされてきっかりと届いた(と、受け取った弟が真顔で言った)それは、私に必要なものばかりが詰め込まれていた。 そう、今私がすべきことなど、一つしかないと思い知らせるように。


家族は私に私の好きな食事を作った。
ほたてやいくらを存分に使った丼をかきこみながら、私は同じ日に生まれた、私と対照的な人間を想った。 (東も、こうして家族に祝って貰っているのだろうか)


友人達からはメールが届いた。
しかし、かたかたと一通一通に返信を打ちながらも、ふとした瞬間に空虚感に襲われるのは何故だろう。
終わりが、漠然とした終わりが、段々と形を持って現れたからではないだろうか。そうだ、来年の今日、同じ人間とこうしてメールをしている保証はどこにもない。



だとしたら、私はこの一瞬一瞬を大切にしたい。
辛いことも悲しいことも、こうして今感じたことは、そう遠くない未来に、輝きを持った思い出として、私を静かに支える存在になるのだろう。
かつて彼女の思い出が、私を確かに支えたように、例えそれが虚構であったとしても、盲信するなにかが必要になったとき、それはきっと私を奮い立たせる何かになるのだ。

拍手

7月25日 こころと心

「センセイの奥さんって、教え子さんですか」
「なんでそうなるんだ!?」
いささか面食らった顔でセンセイは私を見た。
本当に「面食らって」いた。その証拠に、滅多に歪まないセンセイの顔が、歪んだ。

二人の先生は仲が良いようだから、もしかしたらあの話も伝わっているのかも知れない――だとしたらこの発言は言外の意味を含んでしまったことになる。しかし、たった二十秒前にセンセイが言ったことを考慮すれば、私は何も考えずに発言しているはずだ。だから、余計なことを考えるのは見当違いというやつだ。そこまでセンセイが考えたのかは分からないし、考えていないに決まっているけれど。

「事務だよ」
「同じようなものじゃないですか!」
「違うだろ!事務は同僚だ」

センセイの奥さん。どんな人なのだろう。こんなセンセイだから、儚くて優しくて弱々しい人かもしれない。守ってあげたくなるような。いや逆に、センセイ以上に強い人なのかもしれない。六歳差の、センセイの大切な奥さん。それは、「私」が「先生」の奥さんに持った興味に似ている。『それは女性に対する興味ではなくて/先生の奥さんに対する興味』


「あの、私の」
「ん?」
「私の両親はですね、13歳差なんです」
「それはお父さんが羨ましいな!」
「……ずっと知らなかったんです。しかも、最近知ったんです」
「……それは、」
センセイは扉を開けながら言った。
「……ちょっと、な」
私は軽く頷きながら扉の向こうを見た。「お待たせ飛鳥。帰ろう」



ぱたん、と扉が閉まった。



「ねえ飛鳥、13歳差ってどう思う?」
「干支が一回りしているからね 大きい」
「だよねえ」

渋谷のネオンの中をひっそりと通り過ぎていく。きらびやかに輝く光に、私も飛鳥も負けていた。

「元気だして」
「飛鳥もね」

大丈夫だよ、と私は付け加えた。大丈夫でないから、付け加えた。

拍手

7月27日 そのためのアルバムですから

「映画観ただけだよ」
「ほんっとにそれだけ?!」
「う、うん」
「映画ってデートコースじゃんか!」
「すぐ帰ったよ」
「私はその後髪切りに行ったんだけどね」
「切ったって……おまえなんかしたの?」
「手出したんじゃないでしょうね!」
「出してないよ!」


話題の無かった旧友たちの好奇心を煽ったらしい私と数学は、面白そうに囃す彼女らの質問(というか尋問)をのらりくらりと捌いた。
驚きながらも飄々と器用に質問を受け流す数学は、意外なことに意図を全く感じさせず、読めないやつだ、と私は心の中で呟く。
(へらへらしているように見えて、実は何も言っていない。誰も気づいていないけれど)

それにしても何故そんなに驚くのか。
単純な疑問は口をついていたようで、「そりゃあ、  だからだよ」という答えの言葉は耳の前に提示されていた。
私だから。ああ、そうか、旧友達の中にいる私は、恐らく時間が止まっている。私の中で彼女の時間が止まっているのとは別の理屈で。
これが例えばドラムと直線なら、そうなんだ、の一言で十分済まされるところだろう。やっぱり私という人間の印象は昔から――とつくづく思った。

「  を穢さないで!純粋なんだから!」

戯れに直線が言う。

「私はあまり純粋じゃないですよ」

ぽつり、と呟いた言葉は小さすぎて会話の中には入って行かなかったようだった。





「  は警戒心が無さすぎるよ!」
「そうそう」
「  、行くときは言っておいて欲しかったな」
「ごめんなさい」

驚いたでも面白がるでも囃すでもなくて、寂しそうに興業は言ったから、私は思わず謝っていた。

拍手

7月30日 君に贈る愛の言葉を謳うよ

「何故髪を切ったんだろうねって?彼女が?」
「そう」
ふうん、と皮肉っぽく鼻をならした。成る程そういうことか。
先程の謎が解けてすっきりしたはずの頭を再び抱え、なんとか深呼吸をする。あらん限りの皮肉を頭に思い浮かべた。
「黄色」
「うん」
黄色は哀れむでも怒るでもなく、あの時ホットドックを食べていた時と同じ目をしていた。
「私には※※※がいる」
黄色は黙って笑って頷いた。
「今に始まったことじゃあないよ。言葉尻を晒されるのは」
「元気を出して」
「でもね、私は――」
私の直感と彼女の他人行儀、どちらを信じるべきか知っている。
私はなぜかまったく平常心を保っていて、むしろ冷静にこの状況をみている自分がいた。ああそうか、ああそうか、これはきっと――



障子は朝日を優しく通していた。時計を見ると、起きる予定の時間より十分ほど早い。暫く目を開けたまま動かずにいると、そのまま、目を開けたまま、寝てしまいそうな程の睡魔が襲ってきたので、慌てて布団を蹴飛ばして起きる。

実際に起こってもなんら不思議ではないけれど、それにしても厭な夢だ。

拍手

7月18日 ジャンク・フードの会談

「彼女は※※かもしれない」
「洒落ににならねえぞ」

私はトレイにひいてあった紙が、ジュースの水滴で灰色になってゆくのを眺めていた。水滴が紙カップから滴り落ち、水玉模様をじわりじわりと作っていく。

「どうするんだよ」

まずいぞ、それは。と奴は顔を歪めて言う。
どうしようもない、他人の考えることなど分からない。ただ、その可能性は零ではないな、と思った。小数点以下に零が百くらいつくような、零に限りなく近いものだけれど。

そんなことさせない、と呟くと、それがあまりにも現実と遊離した考えのように感じられて、私はそれを振り払うように紙を端から少しずつ折っていった。事実、それは現実的ではなかった。


「※※はしない、掠り傷くらいはあるかもしれない。けれど、流石にそんなことあるわけない、と思う」
「しかし、人間何をするか分からねえよ」


低い音を立てて携帯が受信を告げた。テーブルの上に放置されていた携帯のランプは、赤。私はぎくりとして暗証番号を打ち込む。東からだった。溜め息を吐いて携帯を閉じる。



「もしもの時は――その時は――」


かばっておまえが※※。


分かっている、と私は頷いて、トレイの紙をぐしゃぐしゃに丸めた。信じるべきは、自身だ。

それ相応のことをしたのだ、という言葉は私のもので、誰のものでもない。

拍手

7月27日 私の幸せが、あなたの幸せになりま すように

ああ、分かった。
それは自分の幸せが飛鳥の幸せになることを望んでいるのではなくて、二人の幸せが同じところを目指すのを望むことでもなくて、ただ、自分の存在が飛鳥の幸せに貢献出来れば良いという、謙虚で悲しい小さな願い

ありがとう、と私は小さな箱に向かって一礼をした。

拍手

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析